SSブログ

Google Earth Skyキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! [IT事業局]

今回はGoogle Earth Skyのご案内や、2007年8月28日に繰り広げられる皆既月食など、航空宇宙関連の話題をご紹介させていただきます。 (^ω^)b 

 

Google Earth Skyキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

皆既月食キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

   ∧_∧
 ( ・∀・)  皆既月食って、ナーニ?
 ( ∪ ∪   ワクワク ドキドキ
 と_)__)

 +    +  ∧_∧  +  
       (0゜・∀・) ワクワクテカテカ
       (0゜∪ ∪ +  お月さまのかくれんぼ マダー     
        と__)__) + 

 

    _   ∩
  ( ゚∀゚)彡 いいから、宇宙旅行ハヤク! ハヤク!
  (  ⊂彡   ググールアーススカイ! ググールアーススカイ!
   |   | 
   し ⌒J
 

 

パソコンがプラネタリウムに?! 

Google Earth Skyとは 

米Googleは8月22日にGoogle Earthの最新バージョン「Google Earth 4.2」をリリース致しました。

同日これにともない、Google Earthで宇宙の画像を見ることができる新機能「Sky」や、高解像度画像ビュアーなど新しい機能を追加致しました。

(・∀・)イイ

Google Earth 「Sky」は「Google Earth 4.2」から追加された新機能で、Google Earthを起動後にSkyビューに切り替えることにより、Google Earthのインターフェイスを使用して、画面に広がる宇宙を思うままに天体観察できるというものです。

Google Earth 「Sky」を使用するには、Google Earthの最新バージョン「Google Earth 4.2」をインストールする必要があります。Google Earth 4の「ヘルプ」から「アップデートをオンラインで確認」からダウンロードすることができます。

「Google Earth 4.2」のSky機能を利用するには、Google Earthツールバーの星雲の形をしたアイコンをクリックするか、「表示」メニューの「Skyに切り替える」によって、Skyビューに切り替えることができます。

 

Google Earth 「Sky」にはバーチャル天体観察を楽しむための7つのレイヤーが用意されており、レイヤパネルをクリックすることで、各レイヤを操作することができます。

★「星座」レイヤでは、アンドロメダなど様々な星座や星の名前が表示されます。好きな星を「お気に入り」ファイルに追加することもできます。

★「身近な天文学」レイヤでは、一般に世間に広く知られている星雲や星などの名前が表示されます。

★「ハッブルショーケース」レイヤでは、ハッブル宇宙望遠鏡により撮影された129の高解像度画像を表示することができます。

★「月」レイヤでは、月の位置と新月からの2カ月に渡る月の動きを、アニメーションによって表示されます。

★「惑星」レイヤでは、水星、金星、火星など、太陽系の7つの惑星の2カ月に渡る動きを、アニメーションによって表示されます。

★「銀河の説明」レイヤでは、様々なタイプの銀河のバーチャルツアーを楽しめます。

★「星の一生」レイヤは、星が誕生から消滅するまでのバーチャルツアーを楽しめます。

 

Google Earth http://earth.google.com/

  

Google Earth関連リンク

グーグル・アースで世界旅行をしよう!!!
Google Earth http://earth.google.com/

グーグル・マップスをブログに貼り付けよう!!!
Google Maps http://maps.google.co.jp/

グーグル・ムーンで月を見てみよう!!!
Google Moon http://moon.google.com/

グーグル・マーズで火星を見てみよう!!!
GoogleMars http://www.google.com/mars/

Google blog http://googlejapan.blogspot.com/

Google Earth Community http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php/Cat/0/Number/114728/an/EarthTourism/page/0

GoogleSatTrack2 GoogleMapで国際宇宙ステーションを追跡                                       http://www.lizard-tail.com/isana/lab/googlesat/googlesat2.php

 

Google Earth関連書籍

 

Google Earth で地球を旅するガイドブック

Google Earth で地球を旅するガイドブック

  • 作者: 郡司 裕之
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2006/10/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

  

こんなこともできるGoogle Earth裏活用マニュアル―2007年最新版対応! (TSUKASA MOOK 13)

こんなこともできるGoogle Earth裏活用マニュアル―2007年最新版対応! (TSUKASA MOOK 13)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 司書房
  • 発売日: 2007/02
  • メディア: 単行本

  

Google Earth冒険の書―CD-ROM付きで憧れのあの場所へ瞬間移動

Google Earth冒険の書―CD-ROM付きで憧れのあの場所へ瞬間移動

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: フロム出版
  • 発売日: 2006/12/04
  • メディア: 大型本

  

世界の機密基地―Google Earthで偵察!

世界の機密基地―Google Earthで偵察!

  • 作者: 吉沢 英明, 青木 謙知
  • 出版社/メーカー: 三才ブックス
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本

  

Google Earth裏Perfect―極秘地帯をパソコンでのぞき見!

Google Earth裏Perfect―極秘地帯をパソコンでのぞき見!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: インフォレスト
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 大型本

 

 


Google Earth Skyも良いですが、こちらもトテーモ良いです。 

Mitakaキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2Uプロジェクト)

4次元デジタル宇宙ビューワー
Mitaka

(・∀・)イイ 

4次元デジタル宇宙ビューワーMitaka をインストールして、地球から宇宙の果てまでの最新の宇宙像を見てみましょう

国立天文台 Mitaka http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

National Astronomical Observatory of Japan
国立天文台 
http://www.nao.ac.jp/

 

パソコンで巡る137億光年の旅 宇宙旅行シミュレーション

パソコンで巡る137億光年の旅 宇宙旅行シミュレーション

  • 作者: 国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト
  • 出版社/メーカー: インプレスジャパン
  • 発売日: 2007/07/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

    _   ∩
  ( ゚∀゚)彡 Mitaka! Mitaka
  (  ⊂彡    4次元! 4次元
   |   | 
   し ⌒J
 

   


2007年8月28日に皆既月食が発生するそうです。

皆既月食キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

皆既月食

A total eclipse of the moon

 

太陽と月の間に地球が入った際に、太陽光線は地球に遮られ、月に届かなくなります。

太陽光線を遮断された月を地球から観察すると、

地球の影に入った部分が暗闇の状態になり、月の表面は見えなくなってしまいます。

このような状態を月食といいます。

一部分だけが地球の本影に入る場合を「部分月食」といいます。

そして、月の全ての部分が地球の本影に入った場合を「皆既月食」といいます。

太陽 ))))) 地球 ))))) 

 

月食は1年間にだいたい2回程度起こるようですが、3回起こる年や起こらない年もあるようです。

また、日食は地球上の限られた範囲でしか見ることができませんが、1年間にだいたい2~4回程度起こるようなので、月食の発生頻度は日食よりも少ないようです。

 

2007年8月28日の月食の推移

16時52.2分   半影食の始め
17時50.9分   月食の始め
18時52.0分   皆既食の始め
19時37.4分   食の最大
20時22.7分   皆既食の終わり
21時23.8分   月食の終わり
22時22.5分   半影食の終わり 

 

2000年以降に発生した月食

2000年7月16日 (皆既月食)
2001年1月10日 (皆既月食)
2001年7月5日 (部分月食)
2004年5月5日 (皆既月食)
2005年10月17日 (部分月食)
2006年9月8日 (部分月食)
2007年3月4日 (部分月食・月没帯食)

 

今後日本で見ることのできる月食

2007年8月28日 (皆既月食)
2008年8月17日 (部分月食)
2010年1月1日 (部分月食)
2010年6月26日 (部分月食)
2010年12月21日 (皆既月食)
2011年6月11日 (部分月食)
2011年12月10日 (皆既月食)
2012年6月4日 (部分月食)
2014年4月15日 (部分月食)
2014年10月8日 (皆既月食)
2015年4月4日 (皆既月食)
2017年8月8日 (部分月食)
2018年1月31日 (皆既月食)
2018年7月28日 (皆既月食)

 

月食 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/皆既月食#.E7.A8.AE.E9.A1.9E

国立天文台 2007年8月28日「皆既月食どんな色?」キャンペーン http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070828/index.html

 

皆既月食インターネットライブ中継

 

● 画像中継・・・銀河の森天文台(北海道陸別町) http://www.rikubetsu.jp/tenmon/tenki/index_moon.html

● 動画および画像中継・・・国立天文台(東京都三鷹市) http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070828/live.html

● 画像中継・・・かわべ天文公園(和歌山県日高川町) http://cosmo.kawabe.or.jp/live/moonex/moon_ecl07.html

● 画像中継・・・綾部市天文館パオ(京都府綾部市) http://www.obs.ayabe.kyoto.jp/live/index.html

● 動画および画像中継・・・西はりま天文台公園(兵庫県作用町) http://www.nhao.go.jp/nhao/tentaishow.html

● 画像中継・・・倉敷科学センター(岡山県倉敷市) http://www.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/tokusyu/le2007/

  

    _   ∩
  ( ゚∀゚)彡 皆既月食! 皆既月食
  (  ⊂彡    かくれんぼ! かくれんぼ
   |   | 
   し ⌒J
 

2007年8月28日20時52分撮影 

  


STS-118ミッション
スペースシャトル「エンデバー号」

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

 

NASAケネディ宇宙センター(KSC)に着陸するエンデバー号(提供:NASA)

(´・ω・)ノシ  オカエリ~~~

 

スペースシャトル「エンデバー号」は、米国東部夏時間8月21日午後0時32分(日本時間6月22日午前1時32分)に、NASAケネディ宇宙センター(KSC)に無事帰還致しました。

JAXA 国際宇宙ステーションの組立フライト 13A.1(STS-118) http://iss.jaxa.jp/iss/13a.1/

NASA-TV http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx

 

コクピットイズム03

コクピットイズム03

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2007/02/27
  • メディア: 大型本

 

    _   ∩
  ( ゚∀゚)彡 スペースシャトル! スペースシャトル
  (  ⊂彡    エンデバー! エンデバー
   |   | 
   し ⌒J
 

   


 

JAXA 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 

 

9月13日(木)10時35分47秒に月周回衛星「かぐや(SELENE)」を積んだH-IIAロケット13号機が種子島宇宙センターより打ち上げられる予定です。打上げの模様はライブ中継される予定です。

月周回衛星「かぐや(SELENE)」を積んだH-IIAロケット13号機の打上げは、9月14日10時31分01秒(日本標準時)に延期になりました。

 

(´・ω・)ノシ  イッテラッシャイ~~~

 

JAXA|かぐや-H-IIA13号機 打上げ特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html

JAXA|宇宙航空研究開発機構 http://www.jaxa.jp/

 

JAXA長期ビジョン JAXA2025―20年後の日本の宇宙と航空

JAXA長期ビジョン JAXA2025―20年後の日本の宇宙と航空

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 丸善プラネット
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本

 

    _   ∩
  ( ゚∀゚)彡 かぐや姫! かぐや姫
  (  ⊂彡    ライブ中継! ライブ中継
   |   | 
   し ⌒J
 

 


 

番外編   南極・昭和基地のリアルタイム画像を見たら、少し涼しくなるかも!?w

● 昭和基地ライブカメラ (南極) ●

カメラ1(通信室窓から北の浦・岩島方面) 【昭和基地に設置】
カメラ2(通信室からインテルサットレドーム方面) 【昭和基地に設置】
カメラ3(インテルサットシェルタから観測棟・管理棟・北の浦方面) 【昭和基地に設置】
カメラ4(第1居住棟ラウンジから気象棟方面) 【昭和基地に設置】

国立極地研究所 ANTARCTIC SYOWA WEB CAMERA (静止画・1分間隔自動更新) http://polaris.nipr.ac.jp/~webcam/

 


 

関連書籍・DVD・ホビー

 

月のすべてがわかるDVD&Book 月への招待状(DVD付)

月のすべてがわかるDVD&Book 月への招待状(DVD付)

  • 作者: 村沢 譲
  • 出版社/メーカー: インプレスジャパン
  • 発売日: 2007/07/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

月の本―perfect guide to the MOON

月の本―perfect guide to the MOON

  • 作者: 林 完次
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2000/07
  • メディア: 単行本

  

星と月のコレクション (ふしぎコレクション)

星と月のコレクション (ふしぎコレクション)

  • 作者: 林 完次
  • 出版社/メーカー: フレーベル館
  • 発売日: 2004/11
  • メディア: 大型本

  

フル・ムーン

フル・ムーン

  • 作者: マイケル ライト
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 単行本

 

月光浴

月光浴

  • 作者: 石川 賢治, 新井 満
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1990/10
  • メディア: 大型本

  

天文

天文

  • 作者: マーク・A. ガーリック
  • 出版社/メーカー: 新樹社
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 大型本

  

星の地図館 Star Atlas New Edition

星の地図館 Star Atlas New Edition

  • 作者: 林 完次, 渡部 潤一, 牛山 俊男, 月本 佳代美
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2005/06/30
  • メディア: 単行本

 

ハッブル宇宙望遠鏡でたどる はてしない宇宙の旅 ~3D立体写真館(3) (@サイエンスシリーズ)

ハッブル宇宙望遠鏡でたどる はてしない宇宙の旅 ~3D立体写真館(3) (@サイエンスシリーズ)

  • 作者: 伊中 明
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2006/06/30
  • メディア: 単行本

 

ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙

ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2007/01/25
  • メディア: DVD

 

ディスカバリーチャンネル ハッブル宇宙望遠鏡:宇宙の神秘に迫る

ディスカバリーチャンネル ハッブル宇宙望遠鏡:宇宙の神秘に迫る

  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: DVD

 

 

アポロ13 10th アニバーサリー スペシャル・エディション

アポロ13 10th アニバーサリー スペシャル・エディション

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/30
  • メディア: DVD

 

 

アポロ11号 月面着陸の疑惑~本当に人類は月に降りたのか?~

アポロ11号 月面着陸の疑惑~本当に人類は月に降りたのか?~

  • 出版社/メーカー: ローランズ・フィルム
  • 発売日: 2005/11/25
  • メディア: DVD

 

 

カプリコン・1

カプリコン・1

  • 出版社/メーカー: 東北新社
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: DVD

 

  

Kenko 天体望遠鏡スカイウォーカーSW-MAK80(小型で使い易いマクストフカセグレン式)

Kenko 天体望遠鏡スカイウォーカーSW-MAK80(小型で使い易いマクストフカセグレン式)

  • 出版社/メーカー: ケンコー
  • メディア: エレクトロニクス

  

Vixen スカイポット 天体望遠鏡 VMC110L

Vixen スカイポット 天体望遠鏡 VMC110L

  • 出版社/メーカー: VIXEN
  • 発売日: 2006/06/22
  • メディア: エレクトロニクス

 

大人の科学マガジン Vol.11 (Gakken Mook)

大人の科学マガジン Vol.11 (Gakken Mook)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2006/03/28
  • メディア: ムック

 

 

家庭用プラネタリウム ホームスター

 

家庭用プラネタリウム 「ホームスター プロ」 メタリックブラック

家庭用プラネタリウム 「ホームスター プロ」 メタリックブラック

  • 出版社/メーカー: セガトイズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 

 

家庭用プラネタリウム 「ホームスター」専用原板ソフト 「月(フル・ムーン)」

家庭用プラネタリウム 「ホームスター」専用原板ソフト 「月(フル・ムーン)」

  • 出版社/メーカー: セガトイズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 

家庭用プラネタリウム 「ホームスター」専用原板ソフト 「ブルー・アース」

家庭用プラネタリウム 「ホームスター」専用原板ソフト 「ブルー・アース」

  • 出版社/メーカー: セガトイズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 

家庭用星空投影機 ホームスター専用ソフト 日本の星空(カラー版)

家庭用星空投影機 ホームスター専用ソフト 日本の星空(カラー版)

  • 出版社/メーカー: セガトイズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 

家庭用星空投影機 ホームスター専用恒星原板 「南半球の星空」2枚組

家庭用星空投影機 ホームスター専用恒星原板 「南半球の星空」2枚組

  • 出版社/メーカー: セガトイズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 

家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック

家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック

  • 出版社/メーカー: セガトイズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 

家庭用プラネタリウム 「ホームスター ピュア」 ブラック

家庭用プラネタリウム 「ホームスター ピュア」 ブラック

  • 出版社/メーカー: セガトイズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 

 

プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星

プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星

  • 作者: 大平 貴之
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2003/06
  • メディア: 単行本

 

 

ペーパークラフトで作ろう!自作のプラネタリウム

ペーパークラフトで作ろう!自作のプラネタリウム

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本

 

 

大人の科学マガジンVol.09 (大人の科学マガジン)

大人の科学マガジンVol.09 (大人の科学マガジン)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2005/09/26
  • メディア: 大型本

 

 

Healing Moon(ヒーリングムーン)

Healing Moon(ヒーリングムーン)

  • 出版社/メーカー: イー・レヴォリューション
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 

 

 

 

 

(^ー^)ノシ

 

  

☆ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! Archives ☆

 

GoogleEarth日本語版キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2006-09-16

スペースシャトルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2006-07-01

GoogleEarth4キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2006-06-26

GoogleMarsキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2006-03-25

ツェッペリン号がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-10-11

GoogleEarthさらにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-09-20

月ぬ美しゃキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-09-18

GoogleMapキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-08-28

グーグルアースまたキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-08-07-1

GoogleEarthキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-07-30

NASA-TVキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-07-26-1

 

   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
     
        皆既月食キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!     
     
 ∧_∧  ∧_∧ /■\  ∧∞∧  ∩_ ∩ ∧_∧ ∧ ∧  ∧ ∧   ....
( ◎´ー`)(  ・∀)(  ´∀)(  ‘∀)(  ´ー)(  ´∀)( ;゚Д)( *゚ー)  ....
/    ヽ /   ヽ /   ヽ /   ヽ /   ヽ /   ヽ /  づ    ヽ   ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

AAアジト公開中! 

AAアジト  http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-11-12
AAアジト2 http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2005-12-27
AAアジト3 
http://blog.so-net.ne.jp/modspants/2006-07-08 new

 

 


nice!(11)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 11

コメント 47

moonrabbit

もうすぐですね~。
写真取れたらいいなぁ~・・・って、機材が足りない・・・(^^;
by moonrabbit (2007-08-25 06:00) 

サダー

きたぁぁぁぁ~。記事にされると思ってました!!!
プレアデス星団とかオリオンの星雲とかみてみたいですね。
Mitakaもいいですよね。
by サダー (2007-08-25 18:48) 

モッズパンツ

>>moonrabbitさん
nice!&コメントどうもありがとうございます!
皆既月食は3年ぶりのようですね。8月28日が楽しみですね。w (^ω^)b
もし当日お暇でしたら写真を撮ってブログにうpして下さいね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-08-25 22:37) 

モッズパンツ

>>サダーさん
nice!&コメントどうもありがとうございます!
ググール・アース・スカイはトテーモ面白いですね。ググール・アースは何処まで進化して行くのでしょう。楽しみですねー。w (^ω^)b
以前にサダーさんがご紹介して下さったMitakaも本当に良いですよね。同じテーマの話題でしたので、一緒に取り上げさせて頂きました。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-08-25 22:39) 

モッズパンツ

>>yutakami先生
nice!どうもありがとうございます!

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-08-25 22:41) 

モッズパンツ

>>noricさん
nice!どうもありがとうございます!

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-08-26 14:09) 

お散歩爺

お早う御座いま~す。
皆既月食と言っただけでこんなに詳しく・・・何時も感心しちゃいます。
今日は全国的にも曇りらしいけど、見たいですね。
by お散歩爺 (2007-08-28 07:01) 

モッズパンツ

>>旅爺さん
nice!&コメントどうもありがとうございます!
北海道ではキレイに皆既月食を見ることができました。w (^ω^)b
この次の皆既月食が今から楽しみです。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-08-28 21:33) 

モッズパンツ

>>moonrabbitさん

皆既月食は6年ぶりでした。コメントを訂正させて頂きます。 (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-08-28 21:39) 

モッズパンツ

\(^o^)/皆既月食 オワタ
by モッズパンツ (2007-08-28 22:03) 

北海道大好き人間

当方は、雲が厚くて、皆既状態から戻り始める状態の月しか観測できませんでした(T_T)。
まあ、「月食」は、何年かに一度、(天気さえよければ)ほぼ全国で観測できますから今回見逃しても「次」に期待してもいいでしょう。次に日本で皆既月食が観測できるのは、2010年12月21日です。

ですが、同じ天体ショーでも「皆既日食」或いは「金環日食」となると、ある特定の地域&時間でしか観測できないのでそうはいきません。因みに、種子島南部と屋久島に住んでいらっしゃる方は、2009年7月22日の皆既日食と2012年5月21日の金環日食を、居ながらにして観測できます。
2009年7月22日に皆既日食が観測される範囲
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp2/2009jp.html
2012年5月21日に金環日食が観測される範囲
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp2/2012jp.html
なお、前に触れた2030年6月1日の夕方(午後5時前)に北海道のほぼ全域で観測される金環日食は、2012年5月21日朝(7時半前後)に九州南部~四国~近畿~東海~関東の太平洋沿岸で観測される金環日食の「1サロス後」になります。
詳しいことを知りたい方は、下のリンクを御覧下さい。
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/guide/guide.html

NASAのHPへ行きますと、上記の日食の中心帯(最も長い時間、皆既食或いは金環食が観測できる場所)や皆既食或いは金環食の帯の北限及び南限が、google mapて、非常に精密に(どこそこの施設の近くまで)特定できます。

いずれにしましても、天体ショーが観測される日には是非とも雲一つない晴天を願いたいモノです。
by 北海道大好き人間 (2007-09-01 13:19) 

モッズパンツ

>>北海道大好き人間 さん
コメントどうもありがとうございます!
お待ちしておりました。w (^ω^)b
今回の皆既月食は一部しか御覧になれなかったのですね。残念でしたね。元気を出して、また次回の皆既月食に期待しましょう。 ( T_T)\(´∀` )
いつか金環日食も見てみたいですねー。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-09-01 22:53) 

北海道大好き人間

>>モッズパンツさん
コメント有難うございます。今回の皆既月食は、本州では壊滅状態でした。
観測できたのは、九州と東北・北海道あたりだけだったと思います。

さて、28年後の「今日」、午前10時過ぎに、能登半島から鹿島灘にかけて「皆既日食」が観測されます。
観測できる範囲は、下にリンクを貼っておきます。
なお、本土(北海道・本州・四国・九州・沖縄本島)で皆既日食が観測されるのは、1963年7月21日早朝に、北海道・網走・北見地方で観測されて以来、72年ぶりです(2009年7月22日の皆既日食は、本土で観測されないので除外)。
金環日食は、1987年9月23日に、沖縄本島で観測されています。

参考までに、今世紀中に本土(条件は上に同じ)で観測される日食(部分日食は除外)の日付と観測できる範囲のリンクを貼っておきます。
(NASAのHPへのリンクは、カーソルを合わせてズームアップして下さい)
2012年5月21日(月)朝 金環日食(九州南部~四国~近畿~東海~関東~福島県の太平洋沿岸)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/AN2012_%205_20.html
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/SEgoogle/SEgoogle2001/ASE2012google.html

2030年6月1日(土)午後~夕方 金環日食(北海道のほぼ全域=上記の金環日食の1サロス後)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/AN2030_%206_%201.html
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/SEgoogle/SEgoogle2001/ASE2030google.html

2035年9月2日(日)午前中 皆既日食(能登半島から鹿島灘にかけて)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/TO2035_%209_%202.html
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/SEgoogle/SEgoogle2001/TSE2035google.html

2041年10月25日(金)午前中 金環日食
西端(実際には南限界線)=兵庫県・山陰本線・浜坂駅付近と三重県・南伊勢高校南島校舎付近を結ぶ線
∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥∥
東端(実際には北限界線)=石川県・能登有料道路・高松SA付近と神奈川県・真鶴道路・福浦IC付近を結ぶ線
以上の線に囲まれた範囲(県庁所在地としては京都市・大津市・津市・岐阜市・名古屋市・静岡市・福井市・金沢市で観測される)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/AN2041_10_25.html
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/SEgoogle/SEgoogle2001/ASE2041google.html

2063年8月24日(金)午前中 皆既日食(青森県と北海道・渡島半島=むつ市を中心帯が通過)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/TO2063_%208_24.html
中心帯が通るむつ市では、皆既時間が5分近くになる日食

2074年1月27日(土)夕方 金環日食(鹿児島県南部と種子島・屋久島=日没直前に金環日食)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/AN2074_%201_27.html

2085年6月22日(木)お昼 金環日食(沖縄本島)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/AN2085_%206_22.html

2095年11月27日(日)朝 金環日食(中国・四国地方のほぼ全域と紀伊半島の西半分・国東半島)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp2/2095jp.html
(2041年10月25日の金環日食の3サロス後)
by 北海道大好き人間 (2007-09-02 14:25) 

北海道大好き人間

続きです。
これ以外に日本国内(海上や離島も含む)で観測される皆既日食および金環日食

2009年7月22日(水)午前中 皆既日食(種子島南部&屋久島~奄美大島北部&硫黄島)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp2/2009jp.html
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp2/2009jpb.html
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/SEgoogle/SEgoogle2001/TSE2009google.html

2042年4月20日(日)お昼前 皆既日食(鳥島)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp2/2042jp.html
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/SEgoogle/SEgoogle2001/TSE2042google.html

2070年4月11日(金)お昼前 皆既日食(ベヨネーズ列岩←このサイトへ行って初めてこの地名を知る人も多いでしょう)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp2/2070jp.html

2089年10月4日(火)午前中 皆既日食(宮古島)
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp2/2089uot.html

お昼前(南中時)に食が最大となる場合、その日食に於いて最も長い時間、皆既日食および金環日食が観測されるということになります。
さらに、お昼の直前・直後には皆既日食が、それ以外の時間・地域では金環日食が観測されることがあります。
これは「金環皆既日食」という、非常に珍しい現象です。
なお、この場合、同じ場所で皆既日食と金環日食が観測できるわけではありません。

この間、新聞で見た世界一周の船旅の広告では、2009年7月22日の皆既日食を太平洋上で観測してそのまま帰国するプランも組まれています(出発は、3ヶ月以上前、旅行代金は100万単位)。
逆に日本からも、(観測条件がよい)中国本土へ出掛けるツアーが組まれると思います。
また、2012年5月21日の金環日食は、本州の広い範囲(しかも、東京・名古屋・京都・大阪・神戸等、大都市がたくさん!!)で観測できるので、国内はもとより、外国からのツアー客も大勢訪れると思われます。
これだけ全部の日食を観測できなくても、自分が住んでいる場所の近くで観測できる時は、絶対に晴れて欲しいモノです。
by 北海道大好き人間 (2007-09-02 14:26) 

北海道大好き人間

補足。
2063年8月24日に観測される皆既日食は、2009年7月22日に観測される皆既日食の3サロス(54年と約1ヶ月)後です。

日本は、国土が狭いのであまりありませんが、東西に長い国(ロシアやアメリカ、カナダ等)では、3サロス後に同じ国内で同じパターンの日食が観測されることがあります。
日本では、今挙げた2つの日食と2041年10月25日&2095年11月27日の金環日食がそれに該当します。
特に後者の場合、日食帯が日本列島を横切る形がそっくりで場所も西へ平行移動した状態なので、分かりやすいと思います。
by 北海道大好き人間 (2007-09-02 16:46) 

北海道大好き人間

「2009年7月22日の皆既日食を太平洋上で観測してそのまま帰国する」という船旅の広告です。
飛鳥Ⅱ 2009年 世界一周クルーズ:Aコース
http://www.ytk.co.jp/cruise/asuka2_as090412a.html
この中で「また皆既日食の時間が長く(6分超で、100年に1度の規模)」と触れられている日食の3サロス後が、上の補足で説明している皆既日食です。
まあ、一人あたり、最低でも380万、最高では家一軒建つくらいのお金を出して参加する人って、どういう人なんでしょうねえ。一般に船旅は贅沢の極みだと言われますが、それでも考えられない贅沢ですね。
by 北海道大好き人間 (2007-09-03 10:00) 

モッズパンツ

>>北海道大好き人間 さん

北海道大好き人間 さんは本当にお詳しいのですねー。スゴイなー。w
(^ω^)b
世界一周クルーズで幻想的な天体ショーを体験できるなんて、本当に素晴らしいですよね。お金と時間のあるリッチな方がうらやましいですねー。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-09-03 18:23) 

北海道大好き人間

>>モッズパンツさん
せっかく私の「リクエスト」に応えて下さったのですから、2050年までに日本で観測できる月食の詳細リストを以下に貼っておきます。
表記についての注意書き
1.日付は「グリニッジ世界標準時」とし、満月が薄暗くなるだけで観測しにくい「半影月食」は除外します。
2.特に断りのない場合、「全国で、欠け始めから欠け終わりまで観測できる」ということにします。
3.NASAのHPでは、半影食にかかる地域の線も引かれていますが、(観測しにくいことから)ここでは除外し、本影食にかかる地域

がどうなるかで判断します。

月没帯食と月出帯食には2種類ありますが、ここでは分かりやすく説明します。

月没帯食(欠)=月が欠けながら沈む。その後、地平線の下で食の最大を迎える。
月没帯食(戻)=月が満月に戻りながら沈む。その後、地平線の下で満月に戻る。
月出帯食(欠)=月が欠けながら昇ってくる。その後、上空で食の最大を迎える。
月出帯食(戻)=月が満月に戻りながら昇ってくる。その後、上空で満月に戻る。

同様に、日食の場合にも日没帯食と日出帯食があります。
上の4行で「月」を「太陽(「満月」は「元の太陽」)」に置き換えて下さい。
-------------------------------------
<< 2008年から2010年まで >>

2008年8月16日 部分月食
全国で月没帯食。地域によって(欠)の場合も(戻)もあり
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2008Aug16P.GIF

2009年12月31日 部分月食
僅かに欠けるだけ
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2009Dec31P.GIF

2010年6月26日 部分月食
九州では月出帯食(欠)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2010Jun26P.GIF

2010年12月21日 皆既月食
北海道の東部を除く全国で、月出帯食(欠)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2010Dec21T.GIF
by 北海道大好き人間 (2007-09-04 16:21) 

北海道大好き人間

<< 2011年から2020年まで >>

2011年6月15日 皆既月食
全国で月没帯食(欠)(東北・北海道では月没直前に皆既状態、その他では皆既状態は見られない)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2011Jun15T.GIF

2011年12月10日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2011Dec10T.GIF

2012年6月4日 部分月食
中国・四国・九州で月出帯食(欠)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2012Jun04P.GIF

2013年4月25日 部分月食
全国で月没帯食。地域によって(欠)の場合も(戻)もあり、僅かに欠けるだけ
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2013Apr25P.GIF

2014年4月15日 皆既月食
全国で月出帯食(戻)(皆既状態は見らず、満月へ戻る状態のみ観測できる)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2014Apr15T.GIF

2014年10月8日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2014Oct08T.GIF

2015年4月4日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2015Apr04T.GIF

2017年8月7日 部分月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2017Aug07P.GIF

2018年1月31日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2018Jan31T.GIF

2018年6月27日 皆既月食
北海道では月没直前に皆既状態、その他では皆既状態のまま月没
(参考:2000年6月17日に観測された、皆既状態が最も長い月食の1サロス後)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2018Jul27T.GIF

2019年6月16日 部分月食
全国で月没帯食(欠)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2019Jul16P.GIF
by 北海道大好き人間 (2007-09-04 16:22) 

北海道大好き人間

<< 2021年から2030年まで >>

2021年5月26日 皆既月食
東日本と北海道の東半分では欠け始めから欠け終わりまで観測できる、その他は月出帯食(欠)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2021May26T.GIF

2021年11月19日 部分月食(殆ど皆既月食に近い)
東北と北海道では欠け始めから欠け終わりまで観測できる、その他は月出帯食(欠)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2021Nov19P.GIF

2022年11月8日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2022Nov08T.GIF

2025年3月14日 皆既月食
東日本のみで月出帯食(戻)(皆既状態は見られず、満月へ戻る状態のみ観測できる)、西日本では観測できない
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2025Mar14T.GIF

2025年9月7日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2025Sep07T.GIF

2026年3月3日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2026Mar03T.GIF

2028年7月6日 部分月食
東北と北海道では月没帯食(戻)、その他では欠け始めから欠け終わりまで観測できる
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2028Jul06P.GIF

2028年12月31日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2028Dec31T.GIF

2029年12月20日 皆既月食
全国で月没帯食(欠)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2029Dec20T.GIF

2030年6月15日 部分月食
全国で月没帯食(戻)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2030Jun15P.GIF
by 北海道大好き人間 (2007-09-04 16:23) 

北海道大好き人間

<< 2031年から2040年まで >>

2032年4月25日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2032Apr25T.GIF

2032年10月18日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2032Oct18T.GIF

2033年4月14日 皆既月食
全国で月没帯食(戻)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2033Apr14T.GIF

2033年10月8日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2033Oct08T.GIF

2036年2月11日 皆既月食
全国で、皆既状態のまま月没
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2036Feb11T.GIF

2037年1月31日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2037Jan31T.GIF

2039年6月6日 部分月食
全国で月没帯食。地域によって(欠)の場合も(戻)もあり
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2039Jun06P.GIF

2039年11月30日 部分月食(殆ど皆既月食に近い)
(参考:2021年11月19日に観測される月食の1サロス後)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2039Nov30P.GIF

2040年5月26日 皆既月食
四国地方と九州で月出帯食(欠)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2040May26T.GIF

2040年11月18日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2040Nov18T.GIF
by 北海道大好き人間 (2007-09-04 16:25) 

北海道大好き人間

<< 2041年から2050年まで >>

2042年9月29日 部分月食
僅かに欠けるだけ
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2042Sep29P.GIF

2043年3月25日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2043Mar25T.GIF

2044年3月13日 皆既月食
全国で月没帯食(戻)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2044Mar13T.GIF

2044年9月7日 皆既月食
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2044Sep07T.GIF

2047年7月7日 皆既月食
全国で皆既状態のまま月が昇る
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2047Jul07T.GIF

2048年1月1日 皆既月食
北海道で皆既状態のまま月が昇る、その他は月出帯食(戻)
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/LEplot/LEplot2001/LE2048Jan01T.GIF
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今回の日食及び月食のリンクを貼るにあたり、NASAの食に関するHP
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/eclipse.htmlへお邪魔したのですが、天文ファンにとっては有用な情報が多いだけに、是非とも世界各国の言語で表示できればなあと思います。
それでも、(海外サイトでも)アダルトサイトへのリンク等は貼られていませんし、トップページに日食「solar eclipse」のページ、また

は月食「lunar eclipse」 のページへのリンクがありますので、その単語と世界の主な都市名を知っていれば、「何時何時の日食(月食)はどんな種類で、何処で見られるか」等、結構楽しめます。

最大遅くても、私の地元で観測できる2012年5月21日の金環日食までにはブログを立ち上げたいと思っていますが(機会があれば早

くなるかも??)、その時には、この書き込みをそのまま「自己引用」しているかも知れません。
by 北海道大好き人間 (2007-09-04 16:26) 

北海道大好き人間

訂正。
×
2018年6月27日 皆既月食
北海道では月没直前に皆既状態、その他では皆既状態のまま月没
(参考:2000年6月17日に観測された、皆既状態が最も長い月食の1サロス後)
http://sunearth.gsf c.nasa.gov/eclipse/L Eplot/LEplot2001/LE2 018Jul27T.GIF

2019年7月16日 部分月食
全国で月没帯食(欠)
http://sunearth.gsf c.nasa.gov/eclipse/L Eplot/LEplot2001/LE2 019Jul16P.GIF


2018年7月27日 皆既月食
北海道では月没直前に皆既状態、その他では皆既状態のまま月没
(参考:2000年7月17日に観測された、皆既状態が最も長い月食の1サロス後)
http://sunearth.gsf c.nasa.gov/eclipse/L Eplot/LEplot2001/LE2 018Jul27T.GIF

2019年7月16日 部分月食
全国で月没帯食(欠)
http://sunearth.gsf c.nasa.gov/eclipse/L Eplot/LEplot2001/LE2 019Jul16P.GIF
by 北海道大好き人間 (2007-09-04 19:09) 

北海道大好き人間

リンクがおかしくなったので貼り直します。

http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/L Eplot/LEplot2001/LE2 018Jul27T.GIF

http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/L Eplot/LEplot2001/LE2 019Jul16P.GIF
by 北海道大好き人間 (2007-09-04 19:12) 

BH

グーグル・アースの本なんて出てるんですねぇ。
エンデバー、かっちょいい。
by BH (2007-09-05 09:46) 

モッズパンツ

>>北海道大好き人間さん

これだけの資料のリサーチと書き込みは大変だったのではないでしょうか。本当にお疲れ様です。w ∠(^ω^)
北海道大好き人間 さんのブログ開設を楽しみにしています。いつか実現すれば良いですね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-09-05 15:05) 

モッズパンツ

>>B-Hさん
nice!&コメントどうもありがとうございます!
ググール・アースの本はイパーイ出版されているようです。w (^ω^)b
次のスペースシャトルのミッションが楽しみです。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-09-05 15:07) 

北海道大好き人間

台風9号、大丈夫でしたか?
こちらでは、ウチが住んでいる場所から東側に上陸(=住んでいる場所が台風の進行方向西側)したので、風はさほどではなかったのですが、雨が48時間以上降り続きました。そのため、道路があちこちで通行止になり、山奥では孤立したところもあります。
台風が北海道に上陸する時には、大抵暴風域がないと言え、瞬間的には30m/sを超す突風が吹くので、それなりに警戒が必要でしょう。
私は来秋、北海道へ愛車@単車で上陸する計画を立てているのですが、北海道へ行ってまで台風に遭遇したくないですね。

2035年9月2日(日)午前中に観測される皆既日食(能登半島から鹿島灘にかけて)は、時期的に考えてそれに重なる可能性があるのですが、この日だけは、中心帯が通る地域だけでも晴れて欲しいモノです。
by 北海道大好き人間 (2007-09-09 16:56) 

モッズパンツ

>>北海道大好き人間さん

札幌では幸いにほとんど影響は無かったようです。本州では大変だったようですね。多摩川の映像は本当に凄かったですね。各地で被災された方々にはお見舞い申し上げます。 ∠(^ω^)

8月28日の皆既月食ですが、実は1枚だけ写真を撮りました。あまりよく写っていないので、迷いましたが一応アップしておきますね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-09-09 17:57) 

うまっち

Google Earth Skyですか~、すごい!ですね。

夜空を見上げるというのはロマンティックでもありますが、色々と考え事を
したりするのもいいですね。
「今、見てる星の光は、数千年前のものか~」とか。
by うまっち (2007-09-10 01:13) 

モッズパンツ

>>うまっちさん
nice!&コメントどうもありがとうございます!
Google Earth Skyは本当にスゴイですね。時間を忘れて楽しんでしまいます。w (^ω^)b
昼の空もそうですが、夜空を見上げると、宇宙の大きさに比べて、自分の存在の小ささを実感させられますね。自分の悩み事など、なんてささいなものだろうって、気付かされます。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-09-10 18:19) 

モッズパンツ

>>さくママさん
nice!どうもありがとうございます!

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-09-17 00:47) 

北海道大好き人間

34年後の今日(午前中)が中部日本横断金環日食なのですが、ウチは中心食の北限界線から僅かに外れています。自宅から10kmも移動すれば中心食の帯に入りますが、そこで見られる金環日食は僅かな時間でしょう。前に貼った地図を見ますと、名古屋市や岐阜市あたりを中心線が通るので観測に適しているみたいです。でも、今日の天候からして、猛暑といえども観測するにはちょっと厚着をしないと辛いかもです。因みにその時に私は70歳を超えています。

なお、この金環日食の中心帯は、朝鮮半島付近から始まり、日本列島を横断した後は、殆どが海の上です。さらにこれから3サロス後、2095年11月27日に中国・四国地方で観測される金環日食も同様です。
by 北海道大好き人間 (2007-10-25 22:51) 

モッズパンツ

>>北海道大好き人間さん

ここのところ、9月に打ち上げられた月周回衛星「かぐや」や、24日(日本時間)に打ち上げられたスペースシャトル「ディスカバリー号」と、中国初の月探査衛星「嫦娥(じょうが)1号」など、宇宙に関する話題が多いですね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-10-26 23:43) 

北海道大好き人間

「かぐや」に期待しているのは、日食の時に地球上に投影される月影の推移です。
スペースシャトルや国際宇宙ステーションでも地上300kmくらいですから、その全容はつかめませんし、気象衛星でどうかなあという程度でしょう。
しかも、最近の天気予報に使われる衛星画像は視聴者に「見やすい様に」加工されていますから、月の影まで正確に捉えてくれるか分かりません。
日本のテレビでそれを見られるのは一番早くて2009年7月22日(2008年8月1日に、ロシア~中国で皆既日食が観測されますが、微妙)ですが、中国大陸からやって来る月影(皆既日食が観測される本影)がトカラ列島を左上(北西方向)から右下(南東方向)へ通過していく画像を見てみたいものです。
by 北海道大好き人間 (2007-10-27 13:32) 

北海道大好き人間

もう一つ、「かぐや」に期待していることがあります。
それは、地球から見て「月食」の時に月から見える「日食」です。
太陽が地球によって隠される「月面版皆既or部分日食」の時にどの様にして見えるのかです。どこかのサイトで想像図を見ましたが、果たしてそうなるのかどうか等…です。
アポロ計画も、地球で月食が観測できる時に合わせて打ち上げていれば、半世紀早くその「実体」が分かったかも知れませんね。

あと、貴方や私も触れていますが、2012年5月21日の金環日食の直後にある満月2012年6月4日に部分月食(中国・四国・九州で月出帯食(欠))が観測されます。 天体観測マニアにとっては「忙しい」半月になりそうです。
by 北海道大好き人間 (2007-10-27 13:47) 

モッズパンツ

>>北海道大好き人間さん

月周回衛星「かぐや」から送られてくる新たな画像に期待したいですね。w
(´∀`)ノ かぐやガンガレ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-10-28 00:31) 

まなまな☆

2085年6月22日&2089年10月4日沖縄日食今90歳のおじいちゃんと行きます
by まなまな☆ (2008-04-28 23:16) 

モッズパンツ

>>まなまな☆さん
はじめまして。コメントどうもありがとうございます!
まなまな☆さんは天文関係がお好きなのでしょうか。w (^ω^)b
おじいちゃんと一緒に行けると良いですね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2008-04-29 17:24) 

北海道大好き人間

まなまな☆さんのコメント、2ちゃんの「天文・気象板」にある皆既日食のスレッドにも書き込まれていましたよ(私も、トカラ列島皆既日食のスレッドと共に書き込んでいます)。
なお、今生まれたばかりの赤ちゃんでも、2085年6月22日に沖縄本島で観測される金環日食の時で77歳、2089年10月4日に宮古島北部で観測される皆既日食の時には81歳です。もしかしたら、2095年11月27日に中国・四国地方で観測される金環日食(この時87歳)を見ることができるかも知れません。

ウチの年代(今年、男性は大厄)では、最大長生きしても、2070年4月11日のベヨネーズ列岩皆既日食か、2074年1月27日に大隅海峡で観測される金環日食まででしょう。
平均寿命まで生きられるとすれば、2041年10月25日の中部日本横断金環日食までが現実的で、2063年8月24日の津軽海峡皆既日食まで生きられれば万々歳ですね(その間にある2042年4月20日の鳥島近海の皆既日食は海上観測になりますから、船酔いが心配です)。

あと、来年のトカラ列島皆既日食について、近ツリのサイトへのリンクを貼っておきます(前にどこかのブログへ貼った気もしますが)。
http://www.knt.co.jp/eclipse/
by 北海道大好き人間 (2008-04-30 23:05) 

モッズパンツ

>>北海道大好き人間さん

スレ見てきました。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2008-05-01 21:59) 

北海道大好き人間

日食(天体ショー)関連なので、ここへ書きます。
昨年の北海道旅行記はほぼ完成し、公開(明日から4日連続)を待つのみです。
今は、7月22日の「トカラ列島皆既日食」に向けてのブログを書き始めています(7月公開の設定をしてあります)。
どこかのブログに書いた「西暦3001年~4100年の間に日本で見られる日食」もいよいよ日の目を見ることになると思います。
メチャクチャ長いブログになるので、いくつかに分けることになると思います、お楽しみに。
by 北海道大好き人間 (2009-02-17 15:20) 

モッズパンツ

>>北海道大好き人間さん
nice!&コメントどうもありがとうございます!
北海道旅行記は4連投でうpですね。楽しみにしています。w (^ω^)b
今から書き始めているのですかー。すごいなー。やる気満々ですねー。「トカラ列島皆既日食」に向けての記事、楽しみです。期待しております。頑張って下さい。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2009-02-17 22:23) 

雨香

空を見上げたり月を眺める時間って本当に幸せですよね。
忙しかったり疲れちゃったりするとついつい忘れてしまって。
気持ちの余裕がないのが一番哀しい事です。
もっともっと優しくて大きな人になれますよーに。と、
今日は祈って観ましょうか^^
でも、お天気下り坂っぽいですw
流れるAAに見とれちゃいました!!
by 雨香 (2010-10-20 14:06) 

モッズパンツ

>>雨香さん
nice!&コメントどうもありがとうございます!
そうですよね。真っ青で広~いお空を見ていると、いかに自分が小さな存在であることを思い知らされてしまいますよね。自分の悩みなんて、本当に些細なものだって。そして、困難に立ち向かう大きな勇気と希望をもらえますね。w (^ω^)b
今夜、太陽の周りを約6年半で1周するハートレー彗星が地球に最接近するそうです。でも、今日はこちらも曇りで見ることができません。なので、流れるAAで我慢します。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2010-10-20 21:55) 

モッズパンツ

>>そらさん
nice!をどうもありがとうございます!

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2011-08-22 21:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。